
いよいよレバラン明けにインドネシアの一軒家のリフォームが始まりました💪(つまり契約更新は3月、工事が本当に始まったのは5月です😇)

【家の契約更新】その時がやって来ました!
我が家はインドネシアの一軒家(家財道具付きが一般的)に住んでいます。2年間の契約でこのままとどまるならば2回目の更新となります。ジャカルタ近郊の我が町チカランは、2019年4月に日本人学校が新設され、家族を連れた赴任者がどんどん増えつつあ...
これを項目の1つに入れるの!?と家族が笑いそうですが、それ位はまっています😚胡蝶蘭。
家の中も外も模様替えが大好きなので、中庭の壁には取り付けず、いつでもネットごと動かせるようにしました😉
今年の3月のお誕生日に買ってもらった胡蝶蘭😍購入場所は↓をご参照ください😘

【子供達は外へ…】 家に残るは根腐れ治療中の胡蝶蘭と私と...😊
インドネシアから本帰国後、すぐに自動車教習所の合宿に参加し、免許を取った長男。早速アルバイトを始めたようです😊いいな~。母さんが働きたいわ❗前に進んでる進んでる😊インドネシアに残る下の子2人...
3ヶ月ほどお花を楽しむことができました〜🥰キレイだったな〜。


ただその後は、相変わらず、花芽が出せずにおります😅
葉っぱだけでも十分可愛いんですよ😘可愛いけどやっぱり花が見たいですね😎
ということで、今はこんな感じです😉

どなたか詳しい方がいらしたら、花の咲かせ方教えてください☺️

ちなみにこの場所は一年中直射日光が当たることのない、風の通りも良い場所です🌞
今回のリフォームでは、日が暮れても中庭がよく見えるように中庭に照明を設置してもらいました😁


本当は下から照らしたかったのですが、雨が凄いから嫌な感じ🧐ってメンテナンス軍団(大家さんから管理を任されている人達)が言うので、確かに漏電して感電とかしたら怖いね〜!!ってことで、雨とは無縁そうな屋根の真下につけてもらいました😄

食後は中庭の電気と室内は間接照明だけで過ごせる程、庭が明るくなりました🥰大満足です。

夜まで胡蝶蘭や観葉植物を眺められて最高に幸せ🥰
ただ、これには1つ弊害が。。。それについてはまた次回に😉


【🇮🇩リフォーム項目①,②】胡蝶蘭の置き場確保🥰とそれを照らす中庭ライト設置
いよいよレバラン明けにインドネシアの一軒家のリフォームが始まりました💪(つまり契約更新は3月、工事が本当に始まったのは5月です😇)これを項目の1つに入れるの!?と家族が笑いそうですが、それ位はまっています😚胡蝶蘭。...

【🇮🇩リフォーム項目③】キッチン交換:虫対策!とにかく白く😏
以前のキッチンはこんな感じ見た目いい感じなんですけど、シロアリにやられた跡があったりして、特に右半分の下側の扉は開ける気も起きないレベル。。。それで4年過ごしました😎(遠慮せず最初に言えば良かった。。。)で...

【🇮🇩リフォーム項目④】バスケットゴール設置:一軒家の醍醐味💪
急にバスケットボールにはまった末っ子(高2男子)夫も私もバスケットボール経験者なので、気持ちは分かりますが、ハマり方が尋常じゃない😅(さすが、イノシシ🐗生のB型)僅か1ヶ月程で、1個目のボールを表面ツルツルに仕上げ...

【🇮🇩リフォーム項目⑤】洗濯物の湯洗いを可能に🫧
これまでは、タオルのオキシ漬け(vanish漬け)の度にキッチンで沸かしたお湯を洗濯機まで運んでいました💪💦が、まぁまぁ大変だったので、契約更新のリフォームのタイミングで、洗濯機の傍に温水器を取り付...

【🇮🇩リフォーム項目⑥】とにかく明るく!こうやって叶えました✨
インドネシアで借りている一軒家のリビングには、ある一面だけダークグリーンの壁紙が貼られていました。植物大好きな人間としては、ダークグリーンは最も好きな色🥰左隅に見えている普段開け放つことのない玄関ドアを開けて、晴れの日の昼...

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント