今年の7月中旬、私と下の子2人がインドネシアに入国したときには
JAL - 海外 出入国書類の書き方:インドネシア
JAL海外旅行・海外ツアーの計画をたてるときに便利なインドネシアの出入国書類の書き方をご案内します。
にあるように


まだ紙でした😊
が、9月24日に長男がインドネシアに入国した時には、機内で紙は配られず、空港到着後貼り出されたバーコードを読み取って、オンラインで必要事項を入力した。と言うのでググってみたところ、詳細に説明してくださっているページを見つけました🎵

【インドネシア入国】オンライン税関申告書の事前申請/e-CD (Electronic Custom Declaration)登録方法・ブログ詳細・ウェンディーツアー
インドネシアに入国する際に必要な「オンライン税関申告書の事前申請」。今まで税関申告書は機内にて用紙で配布されていましたが、現在はオンラインでの事前申請となります。スカルノ・ハッタ国際空港、またはングラ・ライ国際空港到着時に、事前申請で取得したQRコードを税関職員に提示する形となります。申請内容はこれまでの紙の税関申告...
ありがとうございます😊
次回インドネシア入国からは、↓で事前入力しておこうと思います✌️
Electronic Customs Declaration
日本も税関申告をアプリかwebで出きるようになりましたね。アプリしかないと思っていたので、紙でいいや。とひ弱なスマホを有する私はあまり気に留めていなかったのですが
7つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。 : 税関 Japan Customs
webの登録もできるようです。web登録は↓こちらから。
税関申告WEB | 財務省関税局 CUSTOMS DECLARATION WEB
税関申告WEBを利用すると、携帯品・別送品申告書を電子的に提出することができます。With the Customs Declaration Web, passengers can submit the Declaration electronically.
せっかくなので、こちらも次回チャレンジしてみようと思います😘

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント