子育て・教育 【ちょっとしたこつ①】 洗ったお皿は… 巣立ちが近い子供達へ。 コロナ禍になって、家事分担した時期があったけど、きっと忘れていると思うので書いておきます。 洗ったお皿等はとにかく水が溜まらないように工夫して置くべし。乾くのに必要な時間が全然違います。 ・重なる... 2022.04.18 子育て・教育掃除・洗濯
掃除・洗濯 【キッチン】 今日も1日お疲れ様…地味だけど結構好きな時間です♪ 1日の終わりの『キッチンリセット』は大事な時間。 インドネシアでは特に、蟻に襲われない為にも、夜のリセットは欠かせません。 そしてこの時間は、自分もリセットする大切な時間なのかも知れません。 ガスコンロ ま... 2022.03.27 掃除・洗濯
便利・お気に入り 【トイレの詰まりとの戦い】 洗剤利用編 インドネシアの一軒家でトイレを詰まらせると... こういうことになります...。 友人から聞いてはいましたが...これは衝撃でした。家の中でホースが暴れるのですから...。 我が家は、こちらに来て2回ほど... 2022.03.05 インドネシア便利・お気に入り掃除・洗濯
便利・お気に入り 【お気に入り】 洗濯物干しシリーズ 私が日本にいる時から愛用している洗濯グッズを理由と共にご紹介。 まずは、 ステンレス製(錆びない)パラソル型の物干し (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObje... 2022.02.22 インドネシア便利・お気に入り掃除・洗濯
便利・お気に入り 【硬水との戦い】 水垢落とし編 水道の蛇口が白くなったり 注) 我が家の蛇口ではありません トイレに黒い筋が入ったり 注) 我が家のトレイではありません ブラシで磨いても取れないこれらの汚れ。これもやっぱり硬水だから。日本にいた時と同じように掃除... 2022.02.18 インドネシア便利・お気に入り掃除・洗濯
便利・お気に入り 【お気に入り】 台所洗剤 インドネシアに来て思うこと。 日本と比べると、色々なものの香料が、とにかく強い!! 私にとって一番深刻だったのは台所洗剤でした。初めのうちはどこにでも手に入る“〇〇レモン”という懐かしい名前の商品を使っていたのですが、次第にマ... 2022.02.17 インドネシア便利・お気に入り掃除・洗濯
便利・お気に入り 【硬水との戦い】 洗濯編 我が家は顔も体も石鹸を使います。インドネシアに来てシャワーした時の石鹸かすの多さに、直ぐ硬水だ。と気づいていたのですが、そのまま日本と同じように洗濯をし、洗濯槽のお手入れをしていました。すると、次第に白い衣服がねずみ色に変わり、洗濯機から... 2022.02.13 インドネシア便利・お気に入り掃除・洗濯
便利・お気に入り 【tokopedia,Lazada,…】 もはや、使わない理由が見つからない インドネシアでのコロナ禍、主人はリモート、子供たちも全員オンライン授業。店内に買い物に入るのは、私一人。という状態が割と長く続きました。その時期は外食やFoodのデリバリーも控え、買い物に行く回数も減らしていたので、中高生男子を抱える我が... 2022.01.27 インドネシア便利・お気に入り健康安全・海外生活掃除・洗濯料理