【長男と共に】日本からインドネシアに渡ったもの&9月24日深夜のスカルノ・ハッタ国際空港の様子

子育て・教育

温帯低気圧に変わったものの、東海地方、特に静岡県に大雨をもたらした台風15号。

地方から羽田空港への移動時、

空の上からも、川という川から泥水が海に注がれる様が見られたようです。

被害にあわれた方々、心からお見舞い申し上げます…。

その後、インドネシアへの渡航もフィリピン付近に台風16号が発生していましたが高度の違いでしょうか、特に問題無く渡航できたようで予定より早く到着。

ただ、利用者が多くて

空港を出ることができたのは、到着から1時間半後でした。

先月はやらかしましたが、

我が家は毎月会社負担でEMS(国際スピード郵便)を利用しています。(大体1週間から10日間ほどで届きます。)

(ラベル等必要書類の作成は↓から簡単にできます。)

郵便局 | 日本郵便株式会社
国際郵便マイページサービス EMS、国際eパケットライトなどの海外への発送に必要なラベルや書類すべての印刷ができます。パソコン版とスマートフォン版をご用意しています

なので、我が家の場合、この人の行き来でインドネシアに運ぶものは『冷蔵物』が主。

保冷剤を運ぶのは勿体ないので、凍らせれるものは全て数日前から冷凍庫で『キンキン』に凍らせて

保冷バック(↓Amazonで頼めるものは極力Amazonでインドネシアから注文)に入れ、

スーツケースへ。

『はちみつ梅はジップロックに移して…2重にして…』とか面倒なお願いも沢山ありましたが、前日21時までアルバイトをこなしつつ頑張ってくれました😭

日本の自宅を朝6時に出て、インドネシアの家に着いたのが午前2時(日本時間の午前4時)。

日本での荷詰めの時間も考えると、ほぼ丸1日冷凍庫から出ていた感じですが、十分冷たい状態で届きました😆

大きなスーツケースと小さなスーツケースに上手に詰め込んで、両方上限の23kgギリギリに詰めて運んでくれました✊‼️うまい!!

ありがとうね~😭

最後の最後までコンビニで家族の好物を追加!

先日お酒が飲める年齢になったので、機内ではワイン🍷

大きくなったものです😁

ワクチンを打ってすぐ日本を出発したので、降機した頃には腕が痛み始め、インドネシア入りした翌日は一日中眠っていました😊

本日は徐々に回復。先ほど、こちらの友達が迎えに来てくれて食事に出かけていきました😘

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました